こんにちは。
ここ最近は体質改善につながる妊活について書きましたが
今回は子宝神社について書いてみようと思います。
全国にたくさんある子宝神社
妊活をしていると、時には神様にすがりたくなる時もありますよね。
「今行っている治療がうまくいきますように!」
「今年中に子供が授かれますように。」などなど
私も多くのお願い事をしてきました。
今のところは願いが届いていないようですが・・・笑
でも中には、子宝神社に行って子供を授かった夫婦もいて
雑誌やネットでも子宝神社の特集をよく見かけます。
また妊活に行き詰った時に旅行をしながら、
子宝神社にも行き、気分転換するというのもいいかもしれません。
私も旅行がてら子宝神社へ
私は地方在住のため、基本的には近くにある神社にお参りに行ってます。
しかし旅行の時に、1度だけ有名な子宝神社に行きました。
それは、水天宮です↓
東京の日本橋にあり、子授けと安産で有名な神社です。
いつも混んでいるようで、参拝するのに少し待ちました。
また安産でも有名のため、妊婦さんも多く参拝されていました。
参拝後には、子宝いぬを撫でてきました↓
犬はお産が軽く多産であるため、縁起物といわれています。
また犬の周囲を取り巻く十二支のうち自分の干支を撫でると
安産、子授け、無事成長など様々なご利益があるといわれているそうです。
そして様々ある授与品の中から、福絵馬をいただいて帰りました↓
除災招福の縁起物で、親犬と子犬の仲睦まじい姿は、子孫繁栄をあらわしています。
それぞれのお願いごとを絵馬に書いて、部屋に飾るそうです。
私は寝室の壁に飾っています。
戌の日限定で、赤い絵馬もあるそうです。
これから行ってみたい子宝神社
主人の仕事の都合と、治療の都合もあり、頻繁には出かけられませんが
機会があれば行きたい子宝神社が静岡県にあります。
御胎内神社(おたいないじんじゃ)です↓
御殿場市の御胎内清宏園の中にある神社です。
富士山の噴火によってできた1周115mもある洞窟で
これが産道を表していると言われており、神秘的なスポットです。
近くには温泉も湧いており、効能が冷え性であるため、子宝に恵まれるともいわれいます。
子宝神社と子宝温泉を両方楽しめる場所であり、
静岡県は他にも観光スポットもあるため、ぜひ1度訪れてみたいと思っています。
私個人としては、子宝神社に行って子供を授かれるとはあまり思っていません。
どちらかというと気分転換のために行っているという感じです。
どうしても妊活ばかりに目が向ている時はストレスも蓄積しやすいので、
たまには気分を変えるのもいいかなと思っています。
そして2人でお参りすることで、お互いに子供が欲しいんだなと
再認識できるような気がします。
皆さんも1度、子宝神社に行ってみてはいかがですか?
楽しいですよ。