妊活に使える!私が使った10種類のダイエット記録アプリについて教えます♡

妊活体験談

こんにちは。

前回、妊活と食生活の第1弾としてダイエットアプリ「あすけん」活用しながら、

栄養バランスのよい食事をとろうと書きました。

今回は前回の付け足しとして、

私が今までに試した無料ダイエットアプリについて

紹介したいと思います。

私が利用した無料ダイエットアプリたち

もともと妊活で食生活を意識する前から、ダイエットをする時がありました。

元は看護師ということもあり、社会人となって、

夜勤や厳しい環境で働くことによりストレスが蓄積し、

甘い物をストレスのはけ口にしていた時がありました。

すると物の見事に体重は1年で+5kg!!

それでも仕事が大変だからと言い訳をつけては

ダイエットを避けてきました。

しかし数年後にやっと「もっと痩せたい!」と思いダイエットを始めました。

体重が減ったり、戻ったりの繰り返しで

ダラダラと2年程度は、まったりダイエットをしていたので

使用したアプリも様々です。

今回は実際に私が使用した無料アプリの中から

現在も存在する10種類のアプリについて、妊活の観点から

メリット・デメリットを伝えたいと思います。

体重・体脂肪の記録などシンプルな記録アプリ

以上の5 つのアプリは基本的に

体重・体脂肪率管理が中心で、毎日記録することで

グラフ化などもされるシンプルな記録アプリといえます。

本当に入力も簡単であるため手軽に始められますが、

食事の入力などはできないので、栄養バランス診断などはできません。

妊活中でダイエットもされている方が手軽に体重などを記録したい思っているなら、

合っていると思います。

お出かけマイメロディ↓

img_6624

Simple Diet↓

img_6623

摂取カロリーを計算してくれる進化系アプリ

これらのアプリは体重・体脂肪の記録と共に

食べた食事を入力することによってカロリー計算が可能となります。

特に「ダイエット記録もぐたん」はメニューを選択する際

様々なイラストの中から選ぶことができ、

わざわざメニューを入力する必要もなく意外と楽チンです↓

img_6625

体重や体脂肪率だけではなく、もう少し食事を見直してみたいと思った時には

向いているアプリかもしれません。

しかしメニューを入力する作業は「あすけん」と変わらないのに

カロリーしか計算されないのは勿体無い気もします。

栄養バランスを5種類にわけ診断できるカロミル

私が「あすけん」を使用する前までは

このカロミル」という無料アプリを長い間使用していました↓

img_6622

体重・体脂肪率・食事・運動の記録ができます。

もちろん栄養士さんからのアドバイスなどもいただけます。

その中でもカロミルの1番の魅力は、

自炊して作ったメニューが検索してもない場合

写真と簡単な材料などを送ると栄養士さんが栄養バランスを算出しくれることです。

そうすると似たようなメニューではなく、

実際に自分が食べたメニューの栄養バランスがわかります。

しかしあすけんに変えてしまった理由は、ただ1つ。

栄養バランスの診断がカロリー、たんぱく質、食塩相当量、炭水化物、脂質の5項目だけだったことです。

妊活に重要とされるビタミンや鉄分などの細かい項目がないので、

私はあすけんに変えてしまいました。

しかしあすけんには上に書いたような自炊のメニューのカロリー計算などをしてくれる機能はないので

自分が何を重視したいかによってカロミル」か「あすけんか検討してみてもいいと思います。

まずは習慣化することから・・・

以上が実際に使用した無料ダイエットアプリたちの情報です。

無料アプリを使おうと思うなら

まず大切なことは記録をつけ続けることです。

正直、私は働いている時に「あすけん」や「カロミル」などの細かい食事や運動まで記録する

アプリは長く続けることができませんでした。

仕事を退職してから時間に余裕を持てたので続けられています。

妊活をしている方も状況は様々です。主婦の方やパートの方、正規雇用で働いている方。

妊活しながらダイエットしたい方、栄養バランスにこだわりたい方と同じ妊活といっても

様々です。

でもどの場合でも大切なことは、記録を続けられることだと思います。

3日坊主では意味がありません。

なので、自分の目的にあった記録を続けられそうなアプリを使用してみるのが

1番いいと思います。

次回も食事について書いていこうと思います。

タイトルとURLをコピーしました